スミの思いつき日記

116回医師国家試験合格と卒業確定に向けて頑張る学生の日記。

noteで夢と人生を分ける話を読んだ感想

note.com

 

↑これをツイッターで見かけて読んだ。

「めっちゃわかる~~~」と思いながら読んだ。課金もしたけど課金しなくてもよかったなという個人の感想。

たしかに、20代後半に入った今も夢と人生が同化してる。そしてそれを分けようとしてる自分と分けなくても良いや、と思ってる自分がいる。自分はここまである意味”思った通り”の人生だったんだろう。必ずしも良い思いをしたわけでもないし、他人に迷惑をかけなかったわけでもない。それでも学生中に余計な足踏みをしながらもここまでほぼストレートで免許取得まで来れた。これはかなり”思った通り”だと思う。

でも、最近(ここ数年)はこのレールから外れる道を選ぼうと画策してる。なのに、このレールから外れても良いのかと思ってる自分もいる(そんなことを考えるなら外れないほうが良いだろう、って思いもあるけど)。

↑上記はいつ書いたのか分からない部分(記事は2023/04/13だから2023年中には書いたんだろうけど)。

↓以下は2023/11/20の記載。

自分の夢はなんだろうと思った時に、何もないよね。20歳未満ではレール(とその周囲)を走ることに精一杯だった。今そのレールから降りようと、いや今年度いっぱいで降りることにした。

じゃあレールを降りました。そこからどう生きたい?

……そう思うと、家庭を持ってそれなりに(今の時代(少なくともXでは)は高級なのか?)は幸せに生きたい、ってことかな。あのレールが"夢“だと思っていたけど、自分の夢をアップデートもしくは更新してみたら、また違ったものになったってところかね。

というわけで、レールを降りるという形で、以前の"夢"を自分の手で介錯し、お別れしよう。もちろんまた会うことがあれば、それはその時。

2023/11/20面接と、需要と供給

例えば高卒の18〜19歳が、すぐに893に入りました。10年ほどしてから外の世界を知って、別の社会に行きたいと思いました。

893抜ける時に

「組のために生きて行くって誓ったよな」「おやっさんにどう説明するんだ」「そうやってお前が抜けて、道を作ると後ろの奴が抜けやすいよな、そうすると組はどうなるんだ」「入る時に誓ったのに、10年ほどして我儘で抜けるのは社会として許されない」

と言われました。さあどうします、とも言える話で。もちろん借金を踏み倒すのはルールとしてもNGだけどさ。

これで壊れる位の制度なら壊れたら良いんじゃないとも思うけど、それは自分が中以上の層にいるからなのかな。あと、結局は自分が抜けたからといって壊れる制度じゃないとも思うけどな。「後ろの奴が困る」といっても、先輩らを見れば自分も"後ろの奴"なんだよな。そして自分の後ろの奴は後ろの奴で、その時の制度を使って生きていくしかないんだよな。人生ってそんなもんなんじゃないですかね。

ま、補足として893に選抜がないだろうという点は今回の件と異なる事は付け加えておかないとね。

 

 

じゃあもっと魅力ある形で職員を募集したら良いじゃんと思ったけど、結局は今の魅力に乏しい形でも職員が集まってるんだよな。もちろん集まれてないからこそ規模縮小とかしてるのかもしれないけど、でもその規模がその時点の集団にとって適切な大きさなのかなとも思う。

ここでも需要と供給なのかと思ったね。

そしてその規模拡大を図るにあたっては、今回の面接のようなイベントを積み重ねるしかないんだろうなと。自分には響かなかったけど、種は蒔いていかないとね。

 

2023.03.19結婚式参列。最近思った生き方のギャップ。

大人になって初めて結婚式に参列したわ。人前式の挙式、披露宴…初めての乾杯の挨拶緊張したわ。

なんだかなぁ…何とも言えない気持ち。心から楽しい/羨ましいとかのポジティブな気持ち100%でもなければ、全くつまらない/する意味がわからないとかのネガティブな気持ち100%でもないし…。

高校同期1人と、新郎の研究室同期3人とのテーブルでMP使って疲れたなぁってのはある。新婦の事情も聞いてる分、本当に良いのかって気持ちもある。ただ、n=1としてどうなるのか、波瀾万丈ありつつ幸せな家庭を築くのか、はたまた数年後には離婚等になってるのか、というのはすごく楽しみだなと思った。実験的ではあるけど。でもみんなそういうもんじゃないかねとも思う。

ケーキ入刀とかファーストバイトとか、考えた人すごいよね。「食に困らせないために」ってすごく良さそうな理由もすごいと思った。以前Twitterで「金持ちになれるのはゴミに価値をつけられる人」みたいなのを見たけど、その通りだなと思った。もちろん最高にコスパの良い生き方は死っていうのもあるよね。人生ゴミなんだから深く考える必要もないか。

となると、あとは本人がやりたいかどうかやね。自分は…たしかに美しかったし、あの美しいイベントは経験したいけど、他人を呼んでまでってのは…どうなんだろう…。ケーキ入刀とか両親への手紙とかもやらなくて良いかな、というよりやる気はあんまりかな。

やっぱり同窓会的な感じで独身最後の飲み会かな!そういう方がお互い気楽だわ。気楽かは人によるか、楽しみな人は楽しみなんかな。

 

最近思ったこと。これまでと今の生き方が、空にふわふわ浮きながら歩いている様子。かつ、現実を生きるためには地に足をつけて歩きたい/歩いている。そのギャップが、生きづらさ/息苦しさになっていると思った。

現実を生きるというのは…何だろうね…。やりたいことなんて大層なものはあまりないから、やりたくないことをやらないことだったりして。ある程度は規則正しい生活をしつつ、時間を自分好みに使えることかな?

その為にも配当収入と不動産収入を得られるようにがんばろう。

 

そういえばご祝儀袋に名前を筆ペンで綺麗に書くのに集中したら、瞑想のようで、かつfactorioのような気付けばもう1時間経ってた感覚になってとても楽しかったな。

久しぶりにむさしの森で読書を30分だけしたら、それもとても心がスッキリした。短時間で良いから、朝散歩かつ朝読書できたらとても素敵だなと思った。

独身男性の話

https://anond.hatelabo.jp/20230311224417

 

この人はシンプルに睡眠不足だったり運動不足だったり、もしくはそもそも精神疾患がある説もあるから、なんとも言えないけども。

 

同級生が妊娠というのを聞いて、「自分は何をしているんだろう」と思った。親から結婚反対されて、なんとか納得してもらおうと思って話したけど話し合いにならず平行線。

そもそも医師になることすら、自分の意思ではなかったなと思うと、結婚も(結婚時期や相手も)自分の意思では進められないと思うと腹が立つというか、親なんてどうでも良くなってきた。

あと1年耐えたら仕事辞める(休む)予定ではあって、そこから先は自分の意思がベースに置けるなと思ってたけど、結婚に関しては現時点で自分の意思をベースに置けそうな気がする。いろんな予定もあるからなんとも言えないけど、これは思ってた通りに話進めて…というより事を進めていいんじゃなかろうか。

朝起きられない話

8:00集合の時は7:30にはベッドから出られた。

8:30集合の時は8:00にはベッドから出られた。

 

さぁどうしよう笑

理想は6:00に起きて散歩と筋トレで1時間、読書と勉強で1時間、でなんやかんやで8:30から仕事…みたいな。

21:30就寝で8〜8.5hr睡眠ができるよう頑張るしかないか。

でも「今日は良いか」って日が出ると続かないんだよな。続くのは「間に合わないの気持ち悪いな」となる日がたまにあることだよね。なくても良いけど。

 

つまるところ、21:30就寝も、6:00起床もそこまで望んでないってところかな。実際その生活で困ってないんだろうな。

3年目からハイポ生活になったとて、10-20時勤務にはなる訳で。救急やオンコールがないのは大きいけど。

3年目というか、将来的には働かなくても生きていける道を選びたい。その為には事業&/or投資が必要な訳で。その為にはやっぱり読書と勉強が必要な訳で。その為には今のうちから積み上げていくと、3年目以降にやる時にボーナスとしてある訳で。

あと1年は変わらない生活、かつ事業or大きな投資が出来ない生活が続く中で、どれだけ積み上げられるか、か。筋トレもね。

まあ、逆に言えば睡眠は今でも確保できてる点は褒めたいところ。

2023.03.01夢がないことに悩んでしまった話

アオアシ31巻を読んだ。読んでない方はぜひ。

 

さいころからの夢があって、それに向かって努力をし続けるのは素晴らしい、いいなぁという感想を持ってしまった。

それに対して自分は何をしているんだろう。医師免許は持ったものの、夢なんてなくてとりあえず医師免許を有効化するためだけに毎日通勤し、上っ面だけは良い愛想笑いをできるときはして、適当に相槌をうって…。

じゃあ有効化したとして、お金のために免許の力だけで働いて。

…と思ったけど、「お金のために働くこと」が悪だと自分思ってない?「夢や人のために働かないのは悪」ってのはお金に困らない人の発想だよね。まぁたしかに困ってはない、困らないように日々過ごしてるけども。

うーん、漫画の登場人物は素晴らしい、自分は今上記の生活をしてるけど何をしてるんだ?その生活の先に夢や大義はないよね?ってことで自己嫌悪に陥って、自分の思いを整理したいと思ってこんな記事を書き始めた訳だけども。うーん。

 

夢…ねぇ。しいて言うなら朝自分が納得するまで寝ていたい。これは小中高と夜更かしをして睡眠時間を削って、朝には親に起こされて学校に嫌々行っていたのが元かな。じゃあ休日に朝10時まで寝ているわけだけど、その日は幸せかというとそんなこともなくて、「あぁさすがに起きなきゃな」って憂鬱な気持ちで起きてる。平日も休日も幸せな気持ちではないんだな。

何が幸せなんだろうね。結局それになって、その答えはわからないなぁ~。

意外と朝起きることに関してはこだわらないのも一つの正解かも?って今思った。友達と旅行行っても朝起きるのはだるいしなぁ。平日との違いは「仕事に行かなきゃなぁ」と思いながら起きるか否か?ってこと?

人に指示された行動をさせられる、かつ、納得感もなく行動させられる…のが嫌なのかな。

夜中にこんな考え事しても、あんまりいいことはないってね。最近の考え事、ホットトピックは上記太文字2つになってるかも。なんだろね。

仕事なんてやめて、世界を旅でもすればやりたいこと見つかりますかね。それは20代前半に文系大学生の時にでもやればいいんじゃないですかね。自分探しの旅なんてしても結局は見つからないのもオチですかね。

わからないなぁ。

資本主義の面からは結局医師も医療というビジネスモデルの歯車でしかなくて、仕事を頑張ったから労力を払ったからその分給料を上乗せしてくれって言っても上乗せはモデルを破壊しかねないからできるわけないし、、、って最近某白熱教室で聞いた話をそのまんま言ってるだけなんだけども。

どう生きたいかですかね。沖縄行く前にどこかの公園でもぶらついてみますかね。晴れてくれたら良いな。

2023.02.20帰り道

暇な時に書いたらそれなりの長文になって笑える。

 

西日本からの帰り道。遅延云々大変だね。

 

仕事のこと、恋愛のこと、親のこと人生投げ出した方が楽なのかって日々思うくらいの気持ち。ストレスのせいか過敏性腸症候群なのか、腹痛と下痢が続いて悲しい気持ち。

仕事辞める時は、「みんなやってるのに、なんで辞めるの?」って思われるのかな。それならなんらかの事業やって、それを口実に辞めればまだマシかな。「一時的に休むだけです」って体を取るのも良いね。"ドロップアウト"って表現をよく使うけど、それはそれでどうなんだろうって言われて、たしかにって思った()めんどくさいね。

何者でもないただの凡人が、お金を得て飯を食う/楽しい事をするには苦労しなきゃいけない、ってことですかね。

社会インフラを(遠くから)支えるような仕事をしていて、自分も社会インフラを利用しているのに「"支えるのが辛くなったから支えるの辞めます"ってどうなの」って気持ちもたしかにある。たしかにあるが、それで自殺したら元も子もないよなぁ()

なんでこんなに辞めたいのか、それを考えると小さい頃からなんとなくで生きてきて、「自分が将来どう生きていきたいのか、何の仕事をして生きたいのか」を考えてこなかった結果だよな。それでいてツラい受験勉強や定期試験はその時々でドーピング(=徹夜等)してごまかして(=学年下位○%、自己枠)、ここまで来てしまった。「受験勉強なんて量をこなせば誰でも上手くいく」とここ数年は思ってたけど、ごまかしつつではあるけど、自分には試験勉強の才能があったんだろうなと思う。だから「ここまでごまかしつつ、自分の生き様を真剣に考えずに周りを見てレールに乗って来てしまった」といったところかね。

あと400日乗り切れば仕事は楽できそう(=仕事内容によるストレスは減りそう、経済面でもストレスは減りそう)かな。今から400日前は試験受けてたらしいよ。あと1周すればって気持ち。

こんな若い時から"ドロップアウト"、楽してしまう、苦労しないのは後々苦労するよ説はどうなんですかね。

https://note.com/bank_of_itabashi/n/n8a588cb37a34

そういえば昨日こんなnote読むことができて良かったね。たしかに受験勉強も仕事内容も最初はとてもキツいけど、センター受験日は余裕があったし、仕事も始めたての頃よりはストレス減ったと思う(それとは違うストレスがあるといえばあるけど)。以下は上記noteを読んでの感想等々。

3年は我慢するメリットが勝つ気がする」

これはそう思うが、「(現時点から考えると)実質4年は我慢するメリットが勝つ」とも言える訳だね。ここから4年我慢すればたしかにスタンダードな仕事人にはなれる。なれるがここから更に4年も我慢するの

(本当に辞めた方が良い場合)・年齢関係なく待遇が悪い上に、続けても何も身に付かず転職にも繋がらない。」

待遇は悪くもな?場所によってはサビ残最低賃金以下とも言える。
「・鬱病や事故でリタイアしている人間が溢れている」

比較的多いらしいけど、よく分からない。調べてみたいね。
「・辞めた先の人生ロードマップが綺麗に描けて、それが現職に留まるより良い。」

ドロップアウトしてしまえば、ある意味ドロップアウトコースの人生ロードマップは描けるっちゃ描けると思う。資格様様だね。

(まとめ) ・辞めて(現実的な)他に行く場合と、続けたをシミュレーションしてみる」

そうね、今度その2つをシミュレートするか。

 

 

結婚は、親の問題とも重なるけど、「家と家の問題だから〜」知ったことじゃないんじゃ()でも「周りから認められる/結婚制度という社会の仕組みを利用する」といったことからは"知ったことではない"とは言わない方が良いとも考えられるか🤔

一緒に居て楽しいし安心するし、価値観(言葉にする/仕事に対して/メンタル面/お金関係あたり?)が合うし、今後も一緒に過ごしていきたいと思うから今後も一緒にってだけなんだけどな。同棲した方が(自分にとって)良いから同棲したいけど、同棲するとなると結婚前提で〜とかいわれるし。

自分の経験として、親という壁に立ち向かうのは1つだねって、理解はできたけど、そこまですべきか?って気持ちもある。ただここで逃げると将来同様の時にも同様に対応(=逃げる)という選択肢をとりそうだわね。じゃあ「将来同様の時って具体的にどんな時?」って考えると、特に思いつかないんだけども()

 

とりあえず朝活(筋トレ、勉強、瞑想)頑張ってみますか。

あとは自殺率の比較と、続ける場合/続けない場合のシミュレートね。